出会う、学ぶ、考える。 京都・地域企業応援イベント

第2回 地域企業勉強会

2021.02.19(Fri)

事業承継やブランドづくり、あるいは、新たな商機や今後の事業づくりの参考としていただくために、「はじまっている未来の経営・地域企業勉強会」と題して、2月後半に2回連続でオンライン勉強会を開催します。地域企業の持続的発展に向けた先進事例や、地域企業の共通課題の解決について、皆さんと学び合いませんか。

Prev >> 2020.12.18(Fri)

Next >> 2021.2.26(Fri)

企業の営みがまちに貢献し、まちの営みが企業を後押しする。そんな地域との関係を生み出す事業や地域企業の活動をサポートするために、京都・地域企業勉強会を2月19日(金)と2月26日(金)に開催します。

第2回は、買い手や担い手への情報発信の視点から、WEBやSNS活用のプロフェッショナルをゲストやモデレーターに迎えます。第3回では、企業経営における実践者の視点から、ウィズコロナ時代の各社課題について、参加者とも議論を深めていただきます。

各回とも「時代に合わせて事業をどのように変容させるか?」というテーマのもと、前半は【話題提供やクロストーク】を重ね、後半は【質疑応答や参加者同士による対話】も交えながら、ともに探求していきます。

一堂に会することがない今だからこそ、経営戦略や経営判断の軸となる考え方ついて学び合う機会として、業界を越えて互いの経験や知恵をシェアする「地域企業応援コミュニティ」をオンラインで育みませんか。
日時
令和3年2月19日(金曜日)午後5時半〜 午後8時
会場
オンライン(ZOOM)
※参加される方へ、前日までにURLをメールでお送りします。
プログラム
【テーマ】
オンラインメディアを活用し、顧客にメッセージを届ける情報発信とは?

■ 第1部:午後5時30分〜午後7時00分頃 話題提供とクロストーク
○買い手、担い手から選ばれるオンライン発信力をテーマにゲストから話題提供いただき、モデレーターや一般社団法人リリースを交えたクロストークを行います。
 
■ 第2部:午後7時00分〜午後8時00分頃 質疑応答や参加者同士の対話
○参加者の質疑応答を経て、ゲストやモデレーターとともにグループディスカションを予定しています。
 
【ゲスト】
第2回:柴田 一哉(しばた かずや) さん
株式会社おいかぜ 代表取締役
柴田 一哉(しばた かずや)さん
プロフィール
1977年京都生まれ。サーバエンジニアとしてシステム会社に勤務後、26歳で株式会社おいかぜを設立。今年で18期目。プロダクション事業(ウェブデザイン・グラフィックデザイン)、ITインフラ事業(サーバ・ネットワーク)を生業にしながら、oikazeごはん、こどものためのでざいんぷろじぇくと ワワワ、はたらくデザイン事業部など自社プロジェクトも展開中。テクノロジーとデザインの領域を横断しながら、クライアントの依頼や課題に日々向き合っている。



第2回: 鎌田 麻三子(かまた まみこ)さん
合同会社QUM 代表
鎌田 麻三子(かまた まみこ)さん
プロフィール
大手企業のECサイトやSNSの構築・運用を経験。国内のさまざまな企業のソーシャルメディア活用・運用アドバイザー、アプリ企画・開発などWebディレクターを担当。現在は、特にプロジェクトマネジメントやUXデザイン・グロースハックに取り組む。オンライン・オフラインを通じたコミュニケーション設計の経験を活かし、RELEASE;の活動や関わる人々の輪を広げる活動にも貢献している。一般社団法人日本ディレクション協会代表理事。



【モデレーター】
第2回: 但馬 武(たじま たけし)さん
fascinate株式会社 代表取締役社長
 但馬 武(たじま たけし)さん
プロフィール
パタゴニア日本支社にてダイレクトマーケティング部門統括を中心に19年勤務。2017年より地域活性化を展開するエーゼロ株式会社に役員として参画後に、2018年に愛される企業「LOVABLE COMPANY」のためのブランド戦略を構築するfascinate株式会社を設立。立教大学21世紀社会デザイン研究科研究員。長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センターアドバイザー。京都市ソーシャルイノベーション研修所フェロー。一般社団法人リリース理事。

参加者
京都市内に本店を有する事業者等
定員
各回定員 40名(先着順)
申込方法
申込フォームまたは電子メールにて、必要事項(参加希望回、氏名、会社名、連絡先等)を御記入のうえお申込みください。なお、電子メールによる申込は、メールタイトルを「地域企業勉強会 参加希望」として、本文に第2回または第3回か両方等を明記ください。

▼申込フォーム
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=4377

▼電子メール
chiikikigyo@city.kyoto.lg.jp

申込締切
2月15日(月)
※但し、定員に達し次第、受付終了とします。
連絡事項など
新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策について
配信会場では検温や消毒、会場内の換気、マスクの着用など新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じたうえで開催いたします。当日ZOOMから参加される皆さんも、咳などの症状がある方や体調不良の方は、遠慮なくご辞退の旨をご連絡ください。
申し込む

お問合せ

京都市では、さまざまな支援機関や市職員等が連携して、地域企業の皆さまを応援しています。